| 
                
                
                   | 
                
                
                   | 
                
                
                   | 
                
                
                   | 
                
                
                     イメージを再現する 曽田文庫で翻訳家の伊達さんのお話を聞きました | 
                
                
                  | 2013.12/16 | 
                
                
                     曽田文庫、新たな船出 総会と恒例のBook Cafe | 
                
                
                  | 2013.5/11 | 
                
                
                     第二ステージの曽田文庫は?〜ワークショップ おっと、そう来るのか!刺激的なワークショップ | 
                
                
                  | 2013.3/17 | 
                
                
                     曽田文庫で大工さん ラック作りをしました | 
                
                
                  | 2013.2/2 | 
                
                
                     キラキラ輝く子どもが〜曽田文庫で夏休み木工教室 | 
                
                
                  | 2012.8/25 | 
                
                
                     曽田文庫で夏休み木工教室 ネイチャークラフト教室にあなたも是非! | 
                
                
                  | 2012.8/11 | 
                
                
                     曽田文庫の新しい船出 ゆうあいさんとの調印式で新たな展開へ | 
                
                
                  | 2012.8/3 | 
                
                
                     一箱古本市@天神祭 恒例の一箱古本市 | 
                
                
                  | 2012.7/25 | 
                
                
                     不易流行と探究型授業のヒント満載の本 曽田文庫で講習会&原田さんの本が出ました! | 
                
                
                  | 2012.7/22 | 
                
                
                     曽田文庫分室作戦 大東町塩田に分室を。そして、日韓親善協会の総会で感じたこと | 
                
                
                  | 2012.7/5 | 
                
                
                     いまみや工房@More Books in MATSUE 弟の工房に曽田文庫の本を置かせてもらいました | 
                
                
                  | 2012.7/2 | 
                
                
                     子どもたちで大賑わいの曽田文庫 曽田文庫でお話し会。子どもたちにも大人にもステキなひと時でした | 
                
                
                  | 2012.6/30 | 
                
                
                     ホップ・ステップ・ジャンプ!〜曽田文庫 曽田文庫が新たなステージを迎えると思います | 
                
                
                  | 2012.6/21 | 
                
                
                     曽田文庫でお話し会♪ 紙芝居おじさんとお話しお姉さんが来ます! | 
                
                
                  | 2012.6/5 | 
                
                
                     新しい時代性の中で 曽田文庫でのBook Cafeと島大での熱い夜 | 
                
                
                  | 2012.5/26 | 
                
                
                     今日のあれこれ〜結構濃いです 曽田文庫とプロジェクトゆうあいのコラボや愛フェスタ日程決定など | 
                
                
                  | 2012.5/24 | 
                
                
                     古書回収も楽ではありません 曽田文庫の運営も大変です | 
                
                
                  | 2012.5/13 | 
                
                
                     「島根の森で木こり修行〜森を守る」 曽田文庫で講演会。すごい話でした | 
                
                
                  | 2011.11/13 | 
                
                
                     曽田文庫リニューアル ステキな曽田文庫に一新!森林浴のような気持ちで贅沢時間を! | 
                
                
                  | 2011.11/6 | 
                
                
                     曽田文庫米田館長が文化賞受賞 山陰中央新報の地域貢献賞第50回目です! | 
                
                
                  | 2011.10/20 | 
                
                
                     曽田文庫で市民活動フェスタに 予想以上の売り上げでした | 
                
                
                  | 2011.9/10 | 
                
                
                     曽田文庫の贅沢時間 あなたもこの贅沢な時間を共有しませんか? | 
                
                
                  | 2011.5/29 | 
                
                
                     曽田文庫が新たな一歩を踏み出します 文字通り、新たな自立に向けて一歩を踏み出しました | 
                
                
                  | 2011.5/21 | 
                
                
                     本が溢れる街 新しい曽田文庫のプログラムが生まれそうです | 
                
                
                  | 2011.4/25 | 
                
                
                     カラコロ祭りに曽田文庫 一日、曽田文庫の一箱古本市でした | 
                
                
                  | 2011.4/24 | 
                
                
                     体中がミシミシ 曽田文庫はじめ、今日は片付け! | 
                
                
                  | 2011.4/17 | 
                
                
                     古書店主のまちおこし 曽田文庫の総会があり | 
                
                
                  | 2011.4/16 | 
                
                
                     桜。そして、曽田文庫 城山の桜は?カラコロ祭りに一箱古本市出店 | 
                
                
                  | 2011.4/6 | 
                
                
                     被災地に本を贈る 曽田文庫で考えたいと | 
                
                
                  | 2011.3/30 | 
                
                
                     曽田文庫チャリティー古本市 売り上げは東北関東大災害の復興支援募金とさせていただきます | 
                
                
                  | 2011.3/20 | 
                
                
                     特別支援学校に環境整備員 曽田文庫からの寄贈のお願いが | 
                
                
                  | 2011.2/24 | 
                
                
                     曽田文庫よりお願い! ボランティアのお願いです | 
                
                
                  | 2011.1/16 | 
                
                
                     曽田文庫で作業 | 
                
                
                  | 2010.11/20 | 
                
                
                     Book Cafe藤岡大拙先生が語る「出雲の魅力」 | 
                
                
                  | 2010.11/17 | 
                
                
                     しまねっと君も登場、JAZZ Book Cafe 大盛況!曽田文庫でイベントを開催 | 
                
                
                  | 2010.8/7 | 
                
                
                     曽田文庫一箱古本市 ご協力いただいた皆様に感謝! | 
                
                
                  | 2010.7/25 | 
                
                
                     曽田文庫理事会と一箱古本市 こんなことを検討しました | 
                
                
                  | 2010.7/22 | 
                
                
                     新しい公共、自立は大変 松江の文化を支えたいと私設図書館曽田文庫、でも、自立は大変 | 
                
                
                  | 2010.7/18 | 
                
                
                     インターンシップと曽田文庫イベント インターンシップに学生二人が。それと曽田文庫のイベント案内 | 
                
                
                  | 2010.7/10 | 
                
                
                     曽田文庫に勢いが! 曽田文庫に様々な動き | 
                
                
                  | 2010.6/20 | 
                
                
                     大きいかばんの秘密〜曽田文庫文学サロンから 高橋一清さんの珠玉のお話を聞きました | 
                
                
                  | 2010.6/13 | 
                
                
                     曽田文庫〜本の話しあれこれ 高橋一清さんが曽田文庫に。文学サロンの開催も | 
                
                
                  | 2010.4/30 | 
                
                
                     曽田文庫フリマ 文庫本のフリーマーケットがあります | 
                
                
                  | 2010.4/28 | 
                
                
                     米田さん感謝の集い、出前授業 イベントが二つ | 
                
                
                  | 2010.4/26 | 
                
                
                     曽田文庫設立総会 やっと出航にこぎつけました | 
                
                
                  | 2010.4/10 | 
                
                
                     曽田文庫が船出&腰が痛い! 新しい船出と大量の本を頂き、 | 
                
                
                  | 2010.4/2 | 
                
                
                     お宝発見! 曽田文庫に貴重な資料が。松江も島根ももっとたくさんあるのでしょうね | 
                
                
                  | 2010.3/7 | 
                
                
                     ほっこり。曽田文庫で梅が 氷雨模様でしたが、中庭の梅で心がほっこりと | 
                
                
                  | 2010.3/6 | 
                
                
                     曽田文庫webサイトオープン | 
                
                
                  | 2010.3/1 | 
                
                
                     めまぐるしく、そして曽田文庫理事会 代表は多忙、曽田文庫理事会では | 
                
                
                  | 2010.2/21 | 
                
                
                     曽田文庫、不要本のお願い いよいよ募集開始です。ご協力を宜しくお願い致します | 
                
                
                  | 2010.1/11 | 
                
                
                     真心ネットワーク 看取りシンポと曽田文庫の打ち合わせ | 
                
                
                  | 2009.10/18 | 
                
                
                     図書館民泊〜曽田文庫の将来 若い皆さんからは素晴らしい提案が飛び出します | 
                
                
                  | 2009.10/12 | 
                
                
                     能義小&曽田文庫 安来市の英断で現場は変わる? 曽田文庫、やはり重い課題です | 
                
                
                  | 2009.9/16 | 
                
                
                     図書館の話題いくつか 投稿記事、曽田文庫のこと、図書購入費のことなど、、、 | 
                
                
                  | 2009.6/30 | 
                
                
                     私設図書館、曽田文庫 素晴らしい佇まいの私設図書館、守りたいものです | 
                
                
                  | 2009.6/11 |