|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
トップランナー 普通かもしれませんが、凄い県職員がいます |
2013.12/24 |
しまねの割り箸 エコビレッジ研究会多久和さんの思いのこもった割箸 |
2013.12/27 |
ありがたみ 大豆を収穫し、農産物の有り難味がシミジミと |
2013.12/23 |
有機農業よちよちコース、スタート 住み開き農園第2期といったところ |
2013.12/7 |
マイボイコット運動〜アーサービナードA 日本はフォアグラ経済。消費者は消費される動物 |
2013.9/10 |
52%・1.5年・39% 京都駅地下のマーケットで考えた事 |
2013.9/5 |
オーガニック・マルシェ 大賑わいの市でしたが |
2013.6/16 |
食物アレルギーは文明の病 綺麗すぎる社会が生んだ文明の病 |
2013.6/11 |
いのちの林檎 食と心の講演会打ち合わせの後に見た映画 |
2013.5/26 |
今の畑/出しゃばるお金 畑開きその後、そして、株価暴落で思ったこと |
2013.5/23 |
ミネラル不足で? 奥出雲町議選の告示、奥出雲で話した凄いお母さん |
2013.4/16 |
怒涛のような 東京でお会いした医療、食関係の皆さん、思いが凄いです |
2013.4/13 |
入学式&今日の料理 地元小・中学校入学式と真田中学校では魚料理が、、、 |
2013.4/9 |
90歳以上は254.5%(@@ 2040年の人口推計、島根も驚きの数字が並び |
2013.3/28 |
寝不足の朝、三瓶荘の温泉 大塚先生の講演会があり |
2013.3/13 |
強欲資本主義「モンサント」 「モンサントの不自然なたべもの」自主上映会にお邪魔し、、、 |
2013.1/19 |
浜田〜弥栄〜桜江〜江津 調査活動などに走りました |
|
防災・減災ニューディール〜橋梁以外では 予算確保が大きな課題 |
2012.6/18 |
進む子育ての外注化 専業主婦がどんどん減り、子育ての喜びを知らない親が増えていると |
2012.6/14 |
防災・減災ニューディール〜わが県では 橋梁を中心に計画を立てて整備中ですが、、、 |
2012.5/31 |
上野千鶴子氏の講演会レポート 報告者:島根大学法文学部法経学科3回生 瀧野信一 |
2012.5/23 |
女縁の七戒〜上野千鶴子さんの講演会から 血縁・地縁・社縁等の時代から選択縁の時代に |
2012.5/20 |
香育 五感を取り戻し、研ぎ澄ますような取り組みを広範に |
2012.2/25 |
個を確立して穏やかな共同体を作る 降りて行く生き方役員のその後の取り組み報告会 |
2012.2/12 |
厳しいグレーゾーン 障がい者なら支える制度も。そうでないと厳しい現実が |
2012.2/1 |
パーソナル・サポート・センター 対策が遅れれば遅れるほど社会的コストがかかる現実が、、 |
2012.1/30 |
文化の許容範囲が狭くなって グレーゾーンの人は暮らしにくくなったのか? |
2012.1/27 |
金の切れ目が、、、 緊急雇用対策事業をめぐって |
2012.1/22 |
筑前煮と一人暮らし青年 人のつながりを大切にしたいと |
2012.1/19 |
TPPと農業、農村のあり方 本を何冊か買い込み読み始めました |
2012.1/15 |
農業の科学的知見とは? 市場原理だけから農業を見てしまい |
2012.1/5 |
予算要望と有機農業セミナー 農業大学校の有機農業コース、楽しみです! |
2011.12/23 |
暫定許容値と安心安全 行政側の考え方と消費者側に立とうとする企業のジレンマ |
2011.11/4 |
「降りてゆく生き方」〜女性が元気 感動の映画、素晴らしい講演、運営の主役は女性! |
2011.10/30 |
育てたい、うんなんナチュラルべじまーと 次の時代につないでいけるのか? |
2011.10/23 |
強欲資本主義と地域自給型システム TPPをどう考えるか? |
2011.10/22 |
TPP下の農業は? 農地集約型農業ですか? |
2011.10/22 |
木質バイオマス発電も高いハードル (株)日田ウッドパワー日田発電所でも厳しい |
2011.10/19 |
地熱発電の現状は、未来は?〜八丁原地熱発電所で 相当厳しいなあというのが率直な印象です |
2011.10/18 |
農業は奥が深い〜岩澤さんの講演会より エネルギー枯渇時代に国民の食をどう支えるか |
2011.8/29 |
日本エコビレッジ研究会総会 藤岡大拙先生の講演も |
2011.8/20 |
あってならない想定外〜みんなの地下水・利活用セミナーから 大切なテーマです |
2011.8/19 |
深刻な島根農業の現状と目指すべき一つの方向 怖いくらいな数字が並んでいます |
2011.7/30 |
牛肉の放射能汚染で見えてくるもの 経済の発展は、人を幸せにした? |
2011.7/27 |
価値観を変えていく起点に 大きなトレンド変化が起こっています |
2011.7/23 |
百姓は人間ができる? 人の総合力が問われるのが農業ですね |
2011.7/6 |
20%の力で80%の物を 東京の弁護士の弁 |
2011.6/29 |
驚異の自然農法の現場を歩く みゆき農園とNさんの畑、素晴らしい生態系があります |
2011.6/28 |
起きて半畳寝て一畳 大野町で仙人に出会いました。でも削ぎ落とせるんですね。自分の覚悟次第で |
2011.6/26 |
有機農業は難しい 有機農業には技術支援とネットワークが必要に思います |
2011.6/21 |
虚業に生きている〜佐藤翁の薀蓄 研ぎ澄まされた感覚を失ってしまっている |
2011.6/21 |
モモ〜僕たちの時間は大丈夫でしょうか ミヒャエル・エンデ、考えさせられます |
2011.5/25 |
目覚めの発信基地 大人サミットで気付いたことや学んだこと、、、 |
2011.5/18 |
豊かで便利な社会とリスク 豊かで便利な社会を考え直すきっかけにしたい |
2011.5/16 |
畑が決まりました 一面のピーピー草ですが、これが良いというのです |
2011.5/3 |
ミャンマーの森づくり 家族と一緒に暮らせるのが幸せ |
2011.4/9 |
“活力”を求め続けるのか 世界のエネルギー問題を考えると、、、 |
2011.4/5 |
心豊かな国に再生する意思を 復興を、経済の豊かさだけでなく、心豊かな国に再生したい |
2011.3/29 |
エコクリーン松江オープン 大規模効率化はヒトを幸せにするのか? |
2011.3/26 |
幸福の経済学 経済成長は人々の幸せに結び付くのか? |
2011.3/10 |
誇りの空洞化 自信や誇りを失くした田舎。大人たちが取り戻すことが大切かも |
2011.3/7 |
10億の夢の実現〜塩見さんの講演会 素晴らしい講演会。半農半]のコンセプトをもっと広げたいです |
2011.3/6 |
持続可能な農業施策 今の経済の中で考える持続可能な農業施策って? |
2011.2/22 |
雪かき慰労〜玉湯町大谷地区で 備えがある地域は違う。&牛豚の6割以上が一部でも廃棄されている、、、 |
2011.2/19 |
「田園倶楽部」事業停止 高糖度トマトが食べられなくなります、、、規模拡大と農業は本当に相性が良いのか? |
2011.2/12 |
震え続ける犬と心に傷を持つ子 心の闇が広がる社会に心が痛みます |
2011.1/29 |
土壌の再生は日本農業の再生〜アグリサーバシンポから 農業にITを生かすから凄いところに |
2011.1/28 |
へえ!自然栽培に大きな反響@、A 昨日のブログに多くの方からメールが。世間は狭い? |
2011.1/20 |
発酵する野菜と腐敗する野菜 自然栽培について書かれた本、農業は奥が深いです |
2011.1/19 |
耕作者主義から経営資源へ 農政の方向転換を提言しています |
2011.1/17 |
長生きできる時代です 大腸ファイバーで感じたことと下古志の冬水田んぼで |
2011.1/7 |
畑を借りて半農半X 若者にも「こんな生き方があるよ〜!」と教えてあげたい |
2011.1/5 |
元旦は大雪被害で出発 正月で幸いだったのかどうか?市民生活に大きな影響が出ています |
2011.1/1 |
農業には無限の可能性〜生きもの豊な自然耕 農業の世界には凄い実践者がたくさんいるものです |
2010.12/30 |
目白の変死〜食と農の分離政策 鳥の話題2題から |
2010.12/21 |