| 
                      
                
                  | 30日 | 
                  仕込み | 
                
                
                  | 29日 | 
                  郡上詳報@〜営み、冒険キッズ 郡上詳報A〜農的暮らし 郡上の取り組みの詳報 | 
                
                
                  | 28日 | 
                  郡上報告、まずさわりを 郡上にも熱い人たちが | 
                
                
                  | 27日 | 
                  郡上ツアー 今から郡上に出発です | 
                
                
                  | 25日 | 
                  脱 おんぶにだっこ 実践家の話は説得力があります | 
                
                
                  | 24日 | 
                  ものづくり産業振興の課題 怪気炎気味ですが核心と思います | 
                
                
                  | 24日 | 
                  “由来まんじゅう”の由来乃郷 | 
                
                
                  | 23日 | 
                  東出雲中と読書教育が記事に | 
                
                
                  | 22日 | 
                  贅沢な日本をお裾分け 新緑を堪能しました | 
                
                
                  | 21日 | 
                  隠岐病院PartUと蓮華会舞 ちょっと違う立場の方と意見交換、見事な伝統芸能 | 
                
                
                  | 20日 | 
                  島根の医療の課題〜隠岐病院に来て 隠岐の医療提供体制は?など、意見交換 | 
                
                
                  | 19日 | 
                  蒼の贅沢 | 
                
                
                  | 18日 | 
                  安直と努力@〜「今、読書が日本を救う」を読んで 安直と努力A TVの神様が映像に厳しい目線 | 
                
                
                  | 17日 | 
                  キラリは違う@〜企業にお邪魔して キラリは違うA 光る企業の社長、共通点があるのです | 
                
                
                  | 17日 | 
                  熊さん、八つぁん それもそうだけど、ちょっと違うぞ | 
                
                
                  | 16日 | 
                  梅ヶ枝餅 | 
                
                
                  | 15日 | 
                  起業家スクールと読書教育への反響 善ベー知事に起業家スクール8期の挨拶。前日のブログに反響 | 
                
                
                  | 15日 | 
                  春の恵み 桜と入れ替わりに、我が家の庭では | 
                
                
                  | 14日 | 
                  読書力が全ての基礎@ A〜「子どもが本好きになる瞬間」を読んで | 
                
                
                  | 13日 | 
                  幸福の6つの条件 心から尊敬する方が語った心に残った言葉 | 
                
                
                  | 12日 | 
                  結構面白い、地域公聴会 ユニークで素晴らしい提案が飛び出しました | 
                
                
                  | 12日 | 
                  公開授業「情報と地域」 授業は眠かった。学生の時と一緒? | 
                
                
                  | 11日 | 
                  楽しいイベントのご案内 | 
                
                
                  | 10日 | 
                  入園式そしてSBPでは 入園式とソフトビジネスパークで見かけた雉 | 
                
                
                  | 9日 | 
                  入学式のはしご(笑)〜桜花爛漫の中で 入学式が続きます | 
                
                
                  | 8日 | 
                  FROG MAN、冬眠から目覚める 蛙男紹介の映画、国際映画祭で作品賞と監督賞をW受賞 | 
                
                
                  | 7日 | 
                  絶妙から辛い現実まで 松江城天守が遠目から見えるベストポイントや病院存続危機について | 
                
                
                  | 6日 | 
                  暴れまくって欲しい トークバトルの田中君がひと欄に登場! | 
                
                
                  | 5日 | 
                  時代絵巻〜開府400年、時代絵巻 見事な桜に見守られながら | 
                
                
                  | 5日 | 
                  狛犬とウッドアート 来待ストーンミュージアムと松江市立図書館では | 
                
                
                        | 4日 | 
                        東出雲中学校の快挙 読書活動優良校で文部大臣表彰だとか | 
                      
                      
                        | 3日 | 
                        世界同時不況? アメリカの金融危機、今後どうなるのでしょうか | 
                      
                      
                        | 2日 | 
                        日本の地力、人間の地力「読書力」〜「読書力」を読んで 文庫100冊、新書50冊で読書力 | 
                      
                      
                        | 1日 | 
                        ガソリン、今日から値下げ! 複雑な思いが交錯 |