| 
                      
                      
                        | 30日 | 
                        島根の縮図とスリランカカレー  運動会の感想とカレーやさんの紹介        | 
                      
                      
                        | 29日 | 
                        能面とおひたし  | 
                      
                      
                        | 28日 | 
                        「遣島使」  島根ゆかりの人たち、もっとうまく使いたいものです | 
                      
                      
                        | 28日 | 
                        叔父馬鹿  弟の子どもが絵で入賞、新聞に載りました | 
                      
                      
                        | 27日 | 
                        連立政権合意   | 
                      
                      
                        | 26日 | 
                        福田内閣発足と政策協定  新内閣が発足、やはり重厚だと思います | 
                      
                      
                        | 25日 | 
                        中秋の名月  | 
                      
                      
                        | 25日 | 
                        勝手に、海士わくわくツアー  AMAワゴンの彼が友人と来ました。熱いです | 
                      
                      
                        | 24日 | 
                        地方の疲弊、二次災害にも  都市と地方の格差が二次災害に繋がらねばいいのですが | 
                      
                      
                        | 23日 | 
                        命を守る?公共事業  隠岐の島町、再度災害現場に行きました | 
                      
                      
                        | 22日 | 
                        観月会  | 
                      
                      
                        | 21日 | 
                        ちち☆バス、AMAワゴン&サミーラ  偶然は必然?何て思いました | 
                      
                      
                        | 20日 | 
                        質問原稿完成、登壇26日です   | 
                      
                      
                        | 19日 | 
                        IT@若手職員政策提案  若手職員にスポットが当たっています | 
                      
                      
                        | 18日 | 
                        文化論・悟りか裾野か、そして  映画塾の話からえらく難しい話に・・・ | 
                      
                      
                        | 16日 | 
                        元気の源泉、そして映画塾  熱気の中でしまね映画塾2007が開かれています | 
                      
                      
                        | 15日 | 
                        島根の財政と島根の元気  どうすれば、島根は元気になるのか | 
                      
                      
                        | 14日 | 
                        財政健全化に希望は?  財政健全化方針(案)が発表され、 | 
                      
                      
                        | 13日 | 
                        来美廃寺 Pt.U  課題であった石段の謎 | 
                      
                      
                        | 12日 | 
                        衝撃ニュース、安倍首相辞任?→!  コメントなし、それほどあっけに取られた | 
                      
                      
                        | 12日 | 
                        RubyとMySQLで「チーム島根」  島根IT業界にまた新しい動き、「チーム島根」広がるといいですね | 
                      
                      
                        | 11日 | 
                        ひょこむ&イベント案内  姫路の地域SNSに参加させていただきました | 
                      
                      
                        | 10日 | 
                        平準化?それとも。安来市太っ腹  揖屋小学校に見る図書館と読書教育 | 
                      
                      
                        | 9日 | 
                        ブログにカウンター!わお  ITは難物、難解です | 
                      
                      
                        | 9日 | 
                        予算ゼロ課実質スタート  松江地域振興予算ゼロ課の事業スタート | 
                      
                      
                        | 8日 | 
                        年間図書費130万円  公立図書館の年間図書購入費!です | 
                      
                      
                        | 7日 | 
                        天空の道、限界集落を歩く  ヨズクハデの里、温泉津町湯里の限界集落へ | 
                      
                      
                        | 7日 | 
                        義捐金を預託しました  新潟県中越沖地震街頭募金で頂いた義捐金、日本赤十字社に預託しました | 
                      
                      
                        | 6日 | 
                        地方の教育は危機!?  弾も持たせずに鉄砲を撃てという教育委員会 | 
                      
                      
                        | 5日 | 
                        益田選挙!&文化で街づくり  グラントワを中心に文化で街づくり、少しづつ | 
                      
                      
                        | 3日 | 
                        元気のヒント、うどんや志母  西郷から30分以上のたった7軒の辺鄙な漁村、そこにうどんや | 
                      
                      
                        | 2日 | 
                        隠岐の爪痕、復興はまだまだ  水害の爪痕思った以上です。特に油井 | 
                      
                      
                        | 1日 | 
                        隠岐の島の水害 人命に及ばなかったことは奇跡です |