| 
                      
                      
                        | 30日 | 
                        自慢が出来るか防災ヘリ出動件数 ドクターヘリ、ちょっと寂しい答弁でした | 
                      
                      
                        | 29日 | 
                        救急搬送の厳しい現実と言葉の重み わが県の救急搬送、半分は病院到着までに30分を超している | 
                      
                      
                        | 28日 | 
                        明日から質問戦 | 
                      
                      
                        | 27日 | 
                        脳脊髄液減少症、治療情報HPに 患者会の皆さんとの要望活動が、形になりました | 
                      
                      
                        | 25日 | 
                        文化の違いと古代出雲 八雲国際演劇祭に行き、帰り、古代出雲にしばし浸かりました | 
                      
                      
                        | 24日 | 
                        但馬屋 一橋大学を卒業して民宿に就職した青年のなぜ | 
                      
                      
                        | 23日 | 
                        AMAワゴン〜地域との交流 大学生達と地域との交流に同行しました | 
                      
                      
                        | AMAワゴン写真集 | 
                      
                      
                        | 22日 | 
                        ☆AMAワゴン☆ 楽しみにしていた出前授業。海士の中学生は幸せです | 
                      
                      
                        | 22日 | 
                        いよいよ海士です  | 
                      
                      
                        | 21日 | 
                        これも「縁」だね、一緒にドキドキワクワクしよう 若い人のエネルギーは凄い、もっと活かしたいですね | 
                      
                      
                        |     彼女「HIRO」の日記です | 
                      
                      
                        | 21日 | 
                        直火焼きハンバーグ リーズナブルで美味しい、こだわり和牛100%のハンバーグとステーキ | 
                      
                      
                        | 20日 | 
                        進化著しい東出雲中図書館 司書配置から3年目。確実に進化していました。 | 
                      
                      
                        | 19日 | 
                        松江に住む贅沢 宍道湖が輝いていました | 
                      
                      
                        | 18日 | 
                        真実を読み解く力は 玉石混交の情報からどう真実を読み解くのか。メディア・リテラシー教育は | 
                      
                      
                        | 17日 | 
                        地域産業振興シンポ 島根大学で面白そうなイベントがありますよ | 
                      
                      
                        | 17日 | 
                        ウェブ進化論、刺激でした Web2.0の現状と近未来、そんなことになっているんだ! | 
                      
                      
                        | 16日 | 
                        大学と地域の元気 大学が地域の元気づくりに大きな役割を果たしていました | 
                      
                      
                        | 15日 | 
                        島根はどれだけの人口を養うのか 政治バブルの期待はない時代、どう地域の明日を描くか | 
                      
                      
                        | 14日 | 
                        楽しんでやる 女子テニスの奈良くるみちゃんも、長井工業高校もココロは一つ | 
                      
                      
                        | 13日 | 
                        大使館御用達レストラン 佐藤優がチョイスした大使館行きつけのお国の一店 | 
                      
                      
                        | 12日 | 
                        松商が熱い 全国初。ネットショップを立ち上げた松江商業は | 
                      
                      
                        | 11日 | 
                        DV、支援は被害者だけで良いのか 加害者支援もきっと必要 | 
                      
                      
                        | 11日 | 
                        顔、輝いて〜世界遺産登録記念式典 苦労してきた仲野館長の顔、認定書くらい輝いていました | 
                      
                      
                        | 10日 | 
                        一歩先を行く! 党の全国代表者会議がありました | 
                      
                      
                        | 9日 | 
                        最大の壁は意識 最も行政マンらしい指導主事でした。結局は意識です | 
                      
                      
                        | 8日 | 
                        贅沢なネットワーク 素晴らしい人たちとの出会いがありました | 
                      
                      
                        | 8日 | 
                        患者のための医療、研修 目からウロコの群星沖縄方式、宮城所長は強烈 | 
                      
                      
                        | 7日 | 
                        白熱の委員会調査 県立中部病院と北部医師会病院の調査は強烈な印象でした | 
                      
                      
                        | 6日 | 
                        戦争の狂気をもっと伝えて 那覇の旧日本軍司令部壕へ行っての感想です | 
                      
                      
                        | 6日 | 
                        終わりの始まり? 民主党はどこへ行くのでしょうか | 
                      
                      
                        | 5日 | 
                        OSSの流れ、自信を持って ビル・トッテン氏の目からウロコの講演! | 
                      
                      
                        | 4日 | 
                        日経地域情報化大賞受賞 「Ruby City MATSUE」が大賞受賞 | 
                      
                      
                        | 4日 | 
                        モディリアーニと妻ジャンヌの物語展 贅沢な時間を過ごしました | 
                      
                      
                        | 3日 | 
                        好きだからの農業は? 日本の農業、どうすればいいのかまだ見えません | 
                      
                      
                        | 2日 | 
                        間歩探検!お宝映像 松江高専のロボットを使った縁〜えにし〜プロジェクト | 
                      
                      
                        | 1日 | 
                        ネットいじめ 地域SNSはネットいじめ克服のツールとなりうるのか |