| 
                      
                
                   | 
                   | 
                
                
                  | 31日 | 
                  足元のステキ ハコモノやハードの維持は大変 | 
                
                
                  | 30日 | 
                  うならせる経営者 発信している会社には凄い経営者がいます | 
                
                
                  | 28日 | 
                  食品は安くて当たり前の時代 常任委員会で聞いた日本スーパーマーケット協会さんの話 | 
                
                
                  | 28日 | 
                  はだしのゲンで考える 松江市の閉架措置が大きな問題に | 
                
                
                  | 27日 | 
                  島根のお宝 誇れる県庁職員、健康や幸せな地という発信 | 
                
                
                  | 26日 | 
                  ビブリオバトルに参加しませんか? 一般の部もあります | 
                
                
                  | 25日 | 
                  “学級づくり”改革セミナー 部外者ですがお邪魔しました | 
                
                
                  | 23日 | 
                  嬉しい知らせ 県庁に合格したとの報告がありました | 
                
                
                  | 22日 | 
                  美作地域づくり 「あの日のおもちゃ箱 昭和館」でビックリ | 
                
                
                  | 20日 | 
                  電子書籍を体感 新装なった浜田市立図書館でiPadを体感。想像以上です | 
                
                
                  | 19日 | 
                  自尊感情 食と心の講演会打ち合わせで話題となりました | 
                
                
                  | 17日 | 
                  住民要望の現場で考える 我々はどこまで要望に忠実になれば良いのか? | 
                
                
                  | 16日 | 
                  第2回 食と心の講演会のご案内 心の病や発達障がいを改善させた体験もあります | 
                
                
                  | 15日 | 
                  精神文化の質は? 憎悪からは何も生まれないと思うのですが | 
                
                
                  | 15日 | 
                  終戦記念街頭演説  | 
                
                
                  | 14日 | 
                  ミニトマトでミネストローネ ミニトマトをたくさん頂いたので | 
                
                
                  | 14日 | 
                  島根の未来、明るいぞ! 若者の交流会に参加しました | 
                
                
                  | 12日 | 
                  電子書籍見たいかも 本を読み終えて、電子書籍を体感してみなければと | 
                
                
                  | 11日 | 
                  自然との対話は難しい 自然と共生するって簡単ではありません | 
                
                
                  | 10日 | 
                  解釈改憲&収穫祭 集団的自衛権を憲法解釈で変更? | 
                
                
                  | 8日 | 
                  座布団5枚! マルチ女性はやっぱり紙の本 | 
                
                
                  | 8日 | 
                  電子出版の未来 県代表協議会で国民合意形成を進める。読み始めた本で | 
                
                
                  | 7日 | 
                  学図研全国大会そのA 分科会、実践報告大会から | 
                
                
                  | 6日 | 
                  来年度以降も継続の方向で〜学図研全国大会より 片山教授と溝口知事の対談で | 
                
                
                        | 4日 | 
                        学図研全国大会 今日から | 
                      
                      
                        | 3日 | 
                        「便利」というやつら使われないぞ ネット選挙といわれますが、、、 | 
                      
                      
                        | 2日 | 
                        エッヘンな気分(^^; ズボラでも育ってくれる | 
                      
                      
                        | 1日 | 
                        心こそ大切なれ〜食事で治す「うつと発達障害」 統合医療に取組む真理渡部先生が主催で |