| 
                      
                
                   | 
                   | 
                
                
                   | 
                   | 
                
                
                   | 
                   | 
                
                
                   | 
                   | 
                
                
                  | 31日 | 
                  自伐林業で暮らす 高知の研修会に参加しました | 
                
                
                  | 29日 | 
                  作物、蘇る(*^^*)  | 
                
                
                  | 28日 | 
                  入梅ですね | 
                
                
                  | 27日 | 
                  ビブリオバトル概要決定 11月10日の山陰決戦大会と10月6日のビブリオバトルの概要を決めました | 
                
                
                  | 26日 | 
                  いのちの林檎 食と心の講演会打ち合わせの後に見た映画 | 
                
                
                  | 25日 | 
                  合同時局講演会 公明党の山本博司参議院議員と自民党の島田三郎さんの合同時局講演会 | 
                
                
                  | 24日 | 
                  大きく開くビブリオバトル 首都決戦が11月24日で決まり、、、 | 
                
                
                  | 23日 | 
                  今の畑/出しゃばるお金 畑開きその後、そして、株価暴落で思ったこと | 
                
                
                  | 22日 | 
                  今どきの農業って 一人で25ha!でもそれって | 
                
                
                  | 19日 | 
                  “Bookあり月”打合せ | 
                
                
                  | 17日 | 
                  犬も歩けば 意外なところで意外な人に会うものです | 
                
                
                  | 16日 | 
                  またまた至福の時間 列車で読んだ本では | 
                
                
                  | 15日 | 
                  お弁当は家庭の食卓を救えるか? お弁当屋さんの取り組みに驚きました | 
                
                
                  | 14日 | 
                  予防でおっぱい切除 欧米の女優二人が乳がん予防のために両乳房を切除(@@ | 
                
                
                  | 12日 | 
                  畑開き 何人かで里芋、さつま芋を植えました  | 
                
                
                  | 11日 | 
                  曽田文庫、新たな船出 総会と恒例のBook Cafe | 
                
                
                  | 10日 | 
                  評判を聞きつけ23人〜市内小学校の特別支援学級 もう少し人出を投入できないのか? | 
                
                
                  | 9日 | 
                  注目!全国学校図書館問題研究会島根全国大会 
                                       関係者の皆さんが知事に、面白い大会になりそうです | 
                
                
                  | 8日 | 
                  手遅れにしないため 「〈現代家族〉の誕生〜幻想的家族論の死」を読んで | 
                
                
                  | 7日 | 
                  カリキュラムで四苦八苦〜特別支援学級の現実 定数一杯の生徒が在籍する学級を持つ学校では | 
                
                
                  | 6日 | 
                  農業は創造力が必要です 明日は筋肉痛ですね | 
                
                
                  | 6日 | 
                  出雲のおそば屋さんは大盛況 大社の大遷宮も重なり連休大賑わい | 
                
                
                        | 4日 | 
                        広汎性発達障害が食で改善!? 知り合いの体験ですが、こんな短期間に | 
                      
                      
                        | 3日 | 
                        久しぶりの畑 | 
                      
                      
                        | 3日 | 
                        真砂地区、目が離せません 高齢化率は高いのですが、頑張っています | 
                      
                      
                        | 1日 | 
                        現場には目からうろこがあります 益田の吉田保育所、子どもが元気になっているんですね |