| 
                      
                
                  | 30日 | 
                  住民の思い翻訳 釜石市の副市長で活躍する若手官僚のインタビュー記事で | 
                
                
                  | 29日 | 
                  本の文化を進化させよう〜曽田文庫一箱古本市 カラコロ春祭りに出店し | 
                
                
                  | 27日 | 
                  見事に変身中〜益田の学校 学校図書館が、教育が変わりつつあります | 
                
                
                  | 26日 | 
                  部長表彰!?お〜〜〜っと! 僕的には少し寂しい判断です | 
                
                
                  | 25日 | 
                  子ども読書の日 子どもの読書週間と人工内耳のお話 | 
                
                
                  | 24日 | 
                  棚田百選の美田を未来に 雲南市大東町山王寺を何とかしたいと | 
                
                
                  | 24日 | 
                  人気スポット お堀の亀の人気スポット(^^ | 
                
                
                  | 23日 | 
                  幸福感はさざ波のように 池田名誉会長が山陰中央新報に特別寄稿を | 
                
                
                  | 22日 | 
                  奥出雲からの新しい風〜おおおおおパーティー 女子が凄い!熱い! | 
                
                
                  | 21日 | 
                  今日は | 
                
                
                  | 20日 | 
                  いろいろ待ってるにゃー しまねっこと畑と庭の話題 | 
                
                
                  | 19日 | 
                  旬をいただく 竹の子をいただきました、、、 | 
                
                
                  | 18日 | 
                  ううっ、今は土作りだ がんばるぞー! | 
                
                
                  | 17日 | 
                  一畑電鉄100周年 地域貢献できる地域企業に、、、 | 
                
                
                  | 16日 | 
                  読書量がグ〜ンと伸びて 高鷲先生、読売の片山記者と南高、清心養護を訪ねて | 
                
                
                  | 15日 | 
                  斉藤さんの街頭演説 少年院の取り組みで感じたことと「学校司書たちの開拓着」を触りだけ | 
                
                
                  | 13日 | 
                  法は怜悧 倒産のあおりを受けたところ、倒産した社長以上に守られない?&松江のエスコ | 
                
                
                  | 11日 | 
                  幼稚園児並み? 鳩山さん、それはひどすぎ&嬉しいニュース二つ | 
                
                
                  | 10日 | 
                  春爛漫の入学式 小学校の入学式 | 
                
                
                  | 9日 | 
                  司書教諭サポート事業 1年の配置で結果が出るのか? | 
                
                
                  | 8日 | 
                  ノビル | 
                
                
                  | 8日 | 
                  スペシャルオリンピックス・島根準備会 開星中学・高校の入学式でロマンロランに | 
                
                
                  | 6日 | 
                  縦を横にした社会へ 安来三中で教育論や発達障がい支援について意見交換 | 
                
                
                  | 5日 | 
                  学校図書館使いやすくなったね! 読売の記事と入学式での「学ぶことは戦いだ」と | 
                
                
                        | 5日 | 
                        ひょっとして発達障がい? 現場の意識をそろえるって簡単ではないなあと | 
                      
                      
                        | 3日 | 
                        祝 Rubyが国際標準規格 快挙です。一層の産業振興が楽しみです | 
                      
                      
                        | 2日 | 
                        最高のバトンタッチを〜入社式で 緊張感が伝わってきます | 
                      
                      
                        | 1日 | 
                        つくしのお料理 津波のシュミレーションが発表されました |