|
|
|
| 31日 |
バックパッカー 和歌山のバックパッカーの娘さんが泊まることに |
| 30日 |
横幕が切られた! 悲しいです!曽田文庫の横幕が鋭利な刃物で切られました |
| 29日 |
ドミニク氏、さすがです KnKのドミニク氏を囲んで打ち合わせ |
| 28日 |
鵜鷺の夜の神秘体験 イベントの案内です |
| 28日 |
わからないなあ 普天間をめぐるごたごた、わかりませんね |
| 27日 |
サポステしまね ニートの若者支援が一歩ずつ |
| 26日 |
肌寒い政治 「職を賭して」、首相の行動で日本語の意味も変わるかも |
| 25日 |
学校図書館活用教育が進む!? 実践を編集したDVDが完成しました |
| 24日 |
滋賀県図書館ツアーの報告、やっと 滋賀県図書館ツアー報告 |
| 23日 |
冷熱同時〜江津ダブル選 江津に行ってきました |
| 22日 |
滋賀県図書館ツアー、さわりです 奥出雲の皆様に誘われ滋賀県に、素晴らしい図書館でした |
| 21日 |
今日は、、、 宍道高校開校式他 |
| 20日 |
こぼれ落ちるのを止める 済生会江津病院と大田市立病院での調査活動 |
| 19日 |
医は算術? 益田日赤病院と浜田医療センターでの調査活動 |
| 18日 |
新しい公共とコミュニティビジネス 地域自治を支える(ざるを得ない?)コミュニティビジネス |
| 17日 |
地方自治創造学会 鳩山政権の一番の問題点や新しい時代の地方議会、地方政府は |
| 16日 |
あきらめずにやる 非常に濃い内容だった環境シンポジウム他の話題 |
| 14日 |
口蹄疫騒動から学ぶもの ひょっとしたら、身勝手な人間への痛烈な警告? |
| 13日 |
若い政権誕生! イギリスに若々しい政権が誕生 |
| 12日 |
旭山動物園園長の講演会が |
| 11日 |
小学生のウツは8%? 子どもにまでストレスを与える家庭や社会、何とか支える仕組みを |
| 10日 |
ミソがついた国への要望活動 全員協議会で異例の展開 |
| 9日 |
田植え体験、不思議な光景 |
| 8日 |
掘り出し物が、そして、、、 曽田文庫フリマで、そして米田さん感謝の集い |
| 7日 |
厳しい起業支援の風土 変わってきたとは思いますが、マーケティングは厳しい |
| 5日 |
琉球大学の学生 全国に素晴らしい若者がいますね |
| 4日 |
鳩山さん、それはないでしょう 沖縄での発言にあんぐり。 |
| 4日 |
鳩山総理の沖縄訪問で 国民の思いは総理に伝わっているのか? |
| 3日 |
柔らかな新緑 |
| 2日 |
天国と地獄〜大阪の中学の現実 ある中学校の先生が経験した現実 |
| 1日 |
県庁の星、外郭のブラックホール 公的セクターには信じられないような話があるものです |