━◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◇━
●○● 〜 京のじぶんどき
〜
●●○ 京都は祇園より「はんなり」美味なグルメ情報をお届けするメールマガジン
●○● 第百四号
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【 京 一 期 一 会 】 私的に京都で一番美味な焼飯が食せる、祇園の「盛京亭」さん
【 京 一 期 一 会 】 京都らしい「和風味」のラーメンが評判、祇園の「おかる」さん
【 都 春 風 秋 雨 】 唯一の有言狂言が楽しめる、引接寺の「千本閻魔堂狂言」
【 独 眼 竜 後 記 】 あなたは満月の夜がいつか知ってますか?
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【 京 一 期 一 会、其の壱 】 ◆盛京亭(せいきんてい)
一軒目は盛京亭さん、此方は祇園で50年近うやってはる老舗の北京料理のお店
「くずきり」で有名な鍵善良房はんの次の「ろーじ(細い路地の事を京都はこう呼ぶ)を
入る(ホント細いんで最初は勇気がいるかも、狭くても石畳なのは歴史を感じます)と
程なく突当たり(因みに京都は「どんつき」と言う)赤紫の暖簾が出迎えてくれはります
店内は「ちんまり」(小じんまり)した感じ、祇園に住んでる常連が普段使いしてる様な
家庭的な雰囲気が花街に居る事を、暫し忘れさせてくれますよ(チョッと大袈裟かな(^^;
店内で気付く事にカウンターが有るんですけど、これ私の父の記憶によれば京都の
中華料理屋で初めてカウンターを設けたんが此方とか、なるほど年季が入ってますわ
此方は中華料理の中でも特に北京料理のお店なんですが、お薦めはナント言うても
「チャーハン」800円、これは絶品! 伊達ちゃん一押し(^_-)☆
ギドキトでもないパサパサでも無い、女性にも充分お薦めできる油加減が絶妙で
しっかりご飯の味がするチャーハンは中々無いんですよね、専門店はこうでナイト(^^)
昼は自慢のチャーハンに2品(この日は軟炸鶏雛と青椒肉絲)がついたお得なメニュー
「お昼のおすすめ」1600円 これが文字通り、お薦め(^^)
「夜のおまかせ」は3000円〜色々と、2階にお座敷もあるんで小宴会もOKですよ
中華料理というのは大きく分けて四つに分類されますが、その中で最も日本料理に
近いと言われるんが、この北京料理の味付けですね・・・ まさに祇園にピッタリかも
中華でありながら上品で「しんなり」した味付けは常連さんも多く、親しくなれば
「この人濃いのが好きやなぁ」とか憶えてくれはるんで、自然と自分好みの味付けで
食べれるようになるんも常連を大切にする祇園ならでは(地元やと褒めてばっかり?)
いやホントに、私的には京都で一番美味しいチャーハンが食べれる処や思うてます(^^)
[住] 東山区四条花見小路西入ル1筋目上ル 京阪四条駅より徒歩4分
[時] pm12:00 - pm04:00 pm05:00
- pm08:00
[問] 075−561−4168
[休] 月曜日
---------------------------------------------------------------------
【 京 一 期 一 会、其の弐 】 ◆おかる(おかる)
次も祇園で、このお店は全国的にも有名なんで、ご存知の方も多い思いますけど
ナントまだご紹介してなかったりするですよね・・・ 灯台下暗しとは、まさにこの事(^^;
この祇園いう街は芸妓はんだった方が、引退しはって店を出す事が多く在りますが
こんな言い方も何ですが成功するのはホンの僅か、更に代変わりして続くお店は
極めて稀なケースですが、実はそんなハレー彗星並みの(失礼!)お店が此方です
初代の頃は甘味処やったそうですが、二代目の頃にお弁当(定食っぽい)を初めて
先代の頃に麺類が登場、今の四代目(干場浩二さん)に至る創業八十二年の老舗
成功しはった理由は簡単で「素材にこだわる、そして伝統の味を守る」これに尽きる
特に基本となる「出汁」は俊逸で、北海道の天然昆布である香深産の中の一級品を
使うて更に最高級の鯖や鰹などを合わせて採ってはるんで美味しいのは納得ですわ
昆布は礼文島まで行って味見をした徹底ぶり、そして季節に応じて昆布の種類を
代える程とか・・・ この伝家の宝刀とも言える出汁を使うたメニューが、また豊富です
何ヶ月ぶりかに来るとメニューが増えてる事も珍しくありません、真剣に悩むと思う(^^;
と言うんも、例えば定連さんが「カレーうどん」食べたい!となるとご主人が創作し
メニューになり、それが京都のカレーうどんの中で3本の指に入る美味しさで・・・
こんな調子でメニューが増え続けるんですが、味が一向に落ちないのはベースの
「伝家の宝刀の出汁」が有るからで、どのメニューも平均点以上と断言できますね
最近私がハマっているのは「和風中華そば」750円 これがお薦め(^^)
玉子麺と伝家の宝刀の出汁で作ったスープの絡みが出色で・・・ これぞ京風かも
他にもタレントさんに人気の「のっぺいうどん」850円など、お薦め品には困りまへん
タレントさん言えば、あのサスペンスの女王もご贔屓に(^^) 有名人も多数来店され
時間帯によっては舞妓さんや芸妓さんに逢えるお店でもあります、要チェック?
時間帯と言えば深夜までやってはるんで、小腹が空いた時なんかもお勧めですよ
此方に来て何時も思うのは、時代とうまくつき合いながら真面目にコツコツやってれば
世間は評価してくれるや・・・と、妙にしみじみとしちゃう不思議な雰囲気のお店です(^^)
[住] 東山区八坂新地富永町132 おかるビル1F 京阪四条駅より徒歩5分
[時] am11:00 - pm03:00 pm05:00
- am02:30 週末は am03:00 まで
[問] 075−541−1001
[休] 無休
-◇---------------------------------------------------------------◇-