━◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◇━
   ●○●             〜 京のじぶんどき 〜  
   ●●○ 貴方の「そうだ京都いこう!」を刺激する、京都密着系グルメ情報誌
   ●○●                九十号
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  今回は京都の桜の銘所特集(保存版?) 今の開花状況と私の一口コメントもあります
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 【 京 一 期 一 会 】   
 【 都 大 路 小 路 】 私のお薦めする、京都の桜の銘所ベスト20選!
 【 古 都 乃 横 顔 】
 【 独 眼 流 後 記 】 今回は特別編成で(^o^)/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

【 都 大 路 小 路 】 ◆私のお薦めする桜の銘所 ベスト20選!

○伏見桃山城 075-611-5121 ほぼ満開
京都市伏見区桃山町大蔵45  奈良線桃山駅から徒歩15分
入園料 土・日・祝は800円、16:00〜21:00は500円 夜間照明あり
桜はソメイヨシノ、シダレザクラ、ヤエザクラなど約250本 此方は子供連れでも楽しめますよ


○清水寺 075-551-1234 満開 
京都市東山区清水  京都駅中央口から206系統のバス約14分「清水道」〜徒歩10分
入園料300円(夜の特別拝観〈3月29日〜4月10日〉400円)  夜間照明あり
桜はソメイヨシノ、ヤマザクラなど約1,000本 うーん、桜と人どっちを見るのか・・・(^^;


○山科疏水 075-581-3136 満開
山科区四ノ宮柳山町8一燈園  琵琶湖線山科駅から徒歩5分
無料
桜は琵琶湖疏水を挟んでソメイヨシノ、ヤマザクラ約800本 カメラマンにはお馴染ですね


○天龍寺 075-881-1235 ほぼ満開
右京区嵯峨天龍寺芒ノ馬場町68  嵯峨野線嵯峨嵐山駅から徒歩12分
庭園拝観料500円(諸堂拝観時は別途100円)
桜はベニシダレザクラ、シダレザクラ、ソメイヨシノなど約100本 渋めの桜がお好みの方に


○高雄 075-871-1005 五分咲き
右京区梅ヶ畑高雄  京都駅中央口から「周山行」「栂ノ尾行」のJRバスで約50分
無料
桜はヤマザクラなど全域で約500本程度 此方は途中の車窓からも楽しめると思います


○龍安寺 075-463-2216 ほぼ満開
右京区龍安寺御陵下町13  駅中央口〜50系統バスで約40分「立命館大学前」徒歩7分
入園料 500円
桜はシダレザクラ、ソメイヨシノ、ヤエザクラなど約300本 此方は意外と桜は多いんですよ


○哲学の道 075-682-8023 満開
銀閣寺橋〜若王子橋まで約2km  駅中央口から5系統のバス約35分「銀閣寺道」徒歩5分
無料
桜はソメイヨシノ他約500本 4月7日には「哲学の道散策の集い」あり ん、人多し(^^;


○平野神社 075-461-4450 ほぼ満開
北区平野宮本町1  駅中央口から50・205系統のバス約35分
無料 夜桜照明あり
桜は手弱女、楊貴妃、一葉(サトザクラ)など約500本 4月10日には桜花祭が行われます


○三千院門跡 075-744-2531 五分咲き
左京区大原来迎院町540  駅中央口から「大原行」のバス(1時間に約2〜4本)約60分
入園料 600円
桜はシダレザクラなど約100本 4月20日から不動大祭 さくら・しゃくなげ祭がありますよ


○円山公園 075-561-1603 満開
東山区祇園町北側官有地  駅中央口から100・206系統のバス約20分「祇園」下車すぐ
無料 夜桜照明あり
桜はシダレザクラ、ソメイヨシノ、ヤマザクラ、ヤエザクラなど約900本 私と逢えるかも(^^;


○妙心寺・塔頭(退蔵院) 075-463-2855 七分咲き
右京区花園妙心寺町35  嵯峨野線花園駅から徒歩8分
入園料400円 夜桜照明あり
桜はベニシダレザクラ4本  通好みの桜で、観桜会が4月21日まで(7,000円・食事付き)


○清滝 075-861-0135 七分咲き
右京区嵯峨清滝町  嵯峨嵐山駅から徒歩5分「清滝行」のバス約10分「清滝」下車すぐ
無料
桜はヤマザクラ、ソメイヨシノ、ボタンザクラ約1,000本 此方はよくTVロケしてはりますよ


○醍醐寺 075-571-0002 満開
伏見区醍醐東大路町22  山科駅から地下鉄東西線約8分「醍醐」〜徒歩13分
拝観料600円 三宝院600円
桜はソメイヨシノ、シダレザクラ、ヤマザクラ、ヤエザクラなど約700本 桜と言えば此方(^^)


○勧修寺 075-571-0048 満開
山科区勧修寺仁王堂町  山科駅から地下鉄東西線約6分「小野」〜徒歩6分
拝観料400円
桜はヨシノザクラ、ベニシダレザクラ、ボタンザクラなど約50本 割と人は少な目かも・・・


○平安神宮神苑 075-761-0221 七分咲き
左京区岡崎西天王町  駅中央口から5系統のバス約30分「京都会館美術館前」〜徒歩3分
神苑拝観料600円 桜はベニシダレザクラなど約300本
紅しだれコンサート2002(ライトアップ)4月11〜13日(当日券2000円・前売り券1700円)あり
 


○高台寺 075-561-9966 ほぼ満開
東山区高台寺下河原町526  駅中央口から206系統のバス約20分「東山安井」〜徒歩5分 
拝観料600円 夜桜照明あり
桜はシダレザクラ、ソメイヨシノ、ヤマザクラなど約100本 夜の特別拝観は5月6日まで


○御室・仁和寺 075-461-1155 つぼみふくらむ
右京区御室大内33  嵯峨野線円町駅から26系統のバス約10分「御室仁和寺」下車すぐ
拝観料300円(桜まつり期間のみ)桜まつり4月下旬まで
桜はアリアケ、トノザクラ、サトザクラなど約200本 此方は京都の桜観光の最終地点です


○知恩院 075-531-2111 満開
東山区林下町400  駅中央口から206系統のバス約25分「知恩院前」〜徒歩7分
境内無料
桜はシダレザクラ、ソメイヨシノ、ヤエザクラなど約300本 桜のイメージがあまり無いかもね


○元離宮・二条城 075-841-0096 満開
中京区二条通堀川西入ル二条城町 駅中央口から9・50系統バス約15分「二条城前」すぐ
拝観料600円(16:00〜21:30は400円、和装の方は無料  夜桜照明あり
桜はヤマザクラ、サトザクラ、シダレザクラなど約400本  改装され今年はお薦めですよ


○八瀬 075-781-4338 満開
左京区八瀬野瀬町  駅中央口「大原行」バス約50分「八瀬駅前」下車すぐ
散策無料
桜はソメイヨシノ、ヤマザクラなど叡山ケーブル沿いを含め約35本 穴場的スポットですね

---------------------------------------------------------------------
【 独 眼 流 後 記 】 今日も最後までおつきあいしてくれはって、おおきに(^_-)☆

京都は桜も盛りを迎えて、いまパソコンに向っていても窓を開けて入力している程(^^;
今回はグルメ情報をお休みして、代わりに桜の最新情報をお届けする事にしました
例年と違うて今年は殆どが満開状態なので、この号で桜情報は終わり言う展開で
今年は各スポットへの行き方を詳しく書いた(つもり(^^; お役に立てば嬉しいです
因みに昨年は桜情報のみを配信していた程ですので、今年は異常と言えるかも・・・

次号より通常の編成に戻してグルメ情報をお届けします、お楽しみに(^_-)☆

貴方にとって今日が「いい日」でありますように、祇園の空よりお祈りしています(^o^)/~~~
------------------------------------------------------------------------