━◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◇━
   ●○●             〜 京のじぶんどき 〜  
   ●●○ 貴方の「そうだ京都いこう!」を刺激する、京都密着系グルメ情報誌
   ●○●               第七十三号
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 【 京 一 期 一 会 】 タコも熱いが夫婦もアツイ(^^; 大宮通の「壷味」さん
 【 都 大 路 小 路 】 風情ある町屋でわらびもち 西陣の「茶洛」さん 
 【 古 都 乃 横 顔 】 これぞ京都ならでは! 城南宮「曲水の宴」 
 【 独 眼 流 後 記 】 トロッコ列車とハロウィーン? 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

【 京 一 期 一 会 】 ◆ 壷味 (つぼみ)

さて今回は予告通り、京都でも有数の「たこやき」の銘店をご紹介します
皆さんは「京都」=「たこやき」的なイメージは恐らく(たぶん)無いと思いますが
やはり京都も関西圏の一つなんですね・・・ 地元のもんは「たこやき」大好き(^^)
此方は阪急大宮駅に近い事もあって、サラリーマンからコギャルまで客層も様々
そしてビックリするんが、タコの大きさ!はみ出る程の大きさは半端じゃ無くって
一口ではよう食べ切れへん程です(^^; 歯ごたえではなく「噛み応え」ありますね
お薦めは「ジャンボ」¥310 これはプレーンな「たこやき」ですが、他にも色々と
あるんですよ・・・ 「おもち」が入ったヤツとか、「チーズにコーン入り」なんてのも
どれもご主人が真剣に研究し作りはった「味」なんで、どれも美味なんですよ・・・
もう一つ 此方のお勧めのポイントは、このご主人と奥さん まあ よく喋ること(^^;
そしてとても仲がいい! それが見てる私達をも「ほっこり」させてくれるんですよ
私も買う気が無うても、店の前を通って「おしどり夫婦」が作ってはるのを見ると
「やっぱり買おか」と思わず足が動く(ホントに(^^; これは凄い事や思いますね
この「おしどり夫婦」に会う為に、クルマを走らせて買いに来る人も多く(私も含めて)
ガイド誌には載ってませんが、多くのリピーターが存在するんも、よう分かりますわ
「たこやき」をジャンクフードと捉えず、真剣に味を追及してはる 御主人と、奥さん
此方に行く度に、改めて「たべもの」とは「人」なんやなぁ・・・ と 思い直しますね(^^)

[住] 中京区大宮通錦小路下ル 大和銀行の向い側
[問] 075−821−6328
[営] 15:00−23:00 水曜休 時間は大体で(^^; 
[¥] 平均予算 ¥600 
--------------------------------------------------------------------