━◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◇━
○○● 〜 京のじぶんどき
〜
●○● 貴方の「そうだ京都いこう!」を刺激する、京都密着系グルメ情報誌
●●●
第七十一号
━◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◇━
国産の最高峰「丹波松茸」が錦市場にお目見え!
味は例年通りでした(^^)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【 京 一 期 一 会 】 京大ご用達 (^^) 吉田の「東京ラーメン」さん
【 都 大 路 小 路 】 シックにキメたい貴方に・・・ 「BAR
NEXT」さん
【 古 都 乃 横 顔 】 京都三大祭? 御所の「時代祭」
【 独 眼 流 後 記 】 久し振りに「独眼流コラム」
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【 京 一 期 一 会 】 ◆ 東京ラーメン (とうきょうらーめん)
此方は京都大学関係の方(私も含む)なら、よくご存知のお店さんですね
まあ名前のとおり「ラーメン」のお店なんですけど(値段は並で¥400より)
味の方は「普通」に美味しいので、あえて弊誌でご紹介する程でもありません
因みにラーメンは看板の「東京」風か言うと、チョット違います、理由は不明(^^ゞ
さて常連さんなら よくご存知の通り、此方には隠れメニューが存在するんです
それは「カレーライス」(^^) 以前にも書きましたが、京都も下手なカレー専門店
よりも「うどん屋」さんの方が、カレーが美味しかったりするんです なんでかね?
此方もラーメンを作る時、チャーシューの端を捨てるのは「もったいない」んで
始められたとか・・・ せやから平均でも一日20食程度しか作れへんらしいです
これが また人気に拍車をかけて、京大生の「駆け込み」の原因になってるかも(^^;
このカレー、前の日からじっくりと煮込んであるんで野菜なんて見えないぐらい・・・
ボリュームも満点で、どこかに和風の感じが漂う「飽きのこない」味付けも魅力です
お薦めの「カレーライス玉子入り」¥450 ほんまに早く行かれる事をお勧めします
女性客の方は、お皿に注目して見ると面白いかもね 理由はご自身で確認を!
値段も私が在学中の頃から変わってへんのも嬉しい・・・ 「味」「量」共に大満足(^^)
[住] 左京区吉田牛ノ宮町25
[問] 075−771−4954
[営] 11:00−21:30 日曜・祝日休
[¥] 平均予算 ¥500
--------------------------------------------------------------------