━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【 伊 達 的 美 食 】 町屋テイストも楽しめる(^^) 祇園の「まんぷく」さん
【 大 路 酒 小 路 】 名前の通り?女性は100円で楽しめる 「ワンコインズ」さん
【 古 都 乃 横 顔 】 京都の秋祭シーズンを告げる 松尾さんの「八朔祭」
【 編 集 長 後 記 】 那覇より暑い京都って(^^;
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【 伊 達 的 美 食 】 ◆ 祇園・まんぷく
京都も残暑の厳しい日が続いてます、こんな時は焼肉でスタミナつけましょ!
さて近頃は本拠地?の京都でもチョットした「町屋」ブームが続いてますね・・・
私の家も大正末期に建てられた町屋ですが、外観はノスタルジックで
いい感じ(^^)
でも暮らしてみると、エアコンは付けられへんし結構不便な部分もあるんですよね
父親の代は「扇風機なんかと仲良くして、どないするん!」と親に叱られたとか(^^;
確かに京都には「夏のしつらえ」言うんも有りますので(六月に入ると網代を敷くとか
簾を吊す等) 私も「不便」を「風情」に変える事を楽しめる京都の感覚は好きですね
さて今回ご紹介する此方は、私の住む「祇園」にある最近チョット話題のお店さん
ナニが話題なんか言いますと「祇園」の「町屋」で「焼肉」が楽しめる、これですわ(^^)
祇園と言えば値段が高いだけの「京懐石」なる怪しげなメニューが氾濫してますが
此方はリーズナブルな値段で、京都の風情が気軽に楽しめる「粋な感じ」が評判!
元々は「河庄」と言う京都でも有名な老舗の料亭として栄えたお店さんですけど
先代の逝去を機に敷居の低い「焼肉店」として改装されて現在に至っております
店内は一部フローリングに改装し、テーブル席あり 掘りごたつ風あり 個室ありと
町屋にしては広い作りを充分に活かしはる、コンフォータブルな内装も魅力の一つ
此方のお薦めは やはり「たん塩」又は「カルビ塩」 何れも
\1300 安い(^^;
「味付けで誤魔化さない、素材の良さで勝負する」京都らしい味覚が楽しめますよ
もう一つ 京都らしい言うか祇園らしいんは、超強力な下方換気による無煙式の
ロースターを採用しているので、焼肉独特の匂いが無い事(ホントに臭くない(^^)
理由は祇園の舞妓さんにも来てほしいから、まあ確かに
うん十万の着物やしね・・・
[住] 東山区八坂通東大路西入ル
[問] 075−561−6500
[営] 17:00−24:00 年末年始以外は無休
[予] 予約できます、一見さんもお気軽に(^^)
[個] 個室あります(和室のみ)
--------------------------------------------------------------------