━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【 一 期 一 会 】 京都のカレーうどん、と言えば(^^) 下鴨の「しみず」さん
【 都大路小路 】 きょうと 喫茶 ア・ラ・モード
〜 「むっしゅ・くれむ」さん
【 春 風 秋 雨 】 祇園祭・特集 〜 その二 観覧席の予約方法
【 今 時 京 都 】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【 一 期 一 会 】 京のお食事処 ◆ しみず
私の友達の中には数々の逸話を残してくれた方がいらっしゃるのですが、例えば・・・
お江戸の方に質問 「カレーうどん」の作り方とは? まさか「うどんにカレーをかける」
とは言いませんよね・・・ これは私の友達の話で実際に普通のカレーを入れてくれました
さて京都には「カレーどんぶり」なる文化がありまして、「うどん」にも共通して言えますが
まず普通のカレーとは一線をなすモノで、キチンとかつお出汁でベースをこしらえてから
片栗粉でとろみをつける、よく「和風カレー」とか言いますけどアレは京都が発祥の地です
京都にお嫁に来る予定のある方はメモメモφ(..
)ですよ、今回は「カレーどんぶり」です(^^)
特に京都のカレーどんぶりには「きざみのおあげ」とか「九条ねぎ」が入ってるんがポイント
まあ京都では「おうどん屋さん」に行かれれば、たいてい「カレーどんぶり」は有るのですが
とろみのつけ方(丼なので普通のカレーを入れると下までルーが落ちるのでとろみを付ける)
これが意外と難しいので、美味しいお店も意外と少ない思いますけど 此方は美味しい!
また此方のお店は「町の食堂さん」って感じが、なんかいいですね(^^) 和める雰囲気で
現在は2代目の方がやってはるんですが、3代目が私に負けず「いい男」なんですよね(^^;
お薦めは「カレー肉きつね丼」\680 この「まったり」とした風味は文章化できませね・・・
私も全国でいろんなモノを食べてきましたけど、カレーどんぶりは京都が一番や思いますね
普通のカレーライスと違う、チョット上品な味の「カレーどんぶり」
是非一度御賞味あれ(^^)
[住] 左京区下鴨北園町1−5 京都コンサートホールちかく
[図] http://www.mapion.co.jp/cgi/m?no=1061979000189350002
[問] 075−781−2561
[営] 11:00−22:00 日曜休 土曜日は7時ぐらいで閉店します
[駐] なし
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━