┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃●○● ◆ はんなり京都〜京のじぶんどき
◆
┃●●○ 京都・祇園より「はんなり」おいしい処へ御案内する無料メールマガジン
┃●○● 第二十七号
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
蹴鞠の地に救世主「キング・カズ」登場!
しかも激勝どすえ\(~o~)/
=◇=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-[ 京のおしながき ]-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=◇=
【 花 鳥 風 月 】 錦
【 一 期 一 会 】 「こんなもんじゃ」さん 「さか井」さん
【 都大路小路 】 永松仏具店さんの「数珠ブレス」
【 春 風 秋 雨 】 八朔祭
【 編集長後記 】
=◇=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-◇=
【京の一期一会】 ◆こんなもんじゃ
此方は錦市場の闊歩にお薦めしたいスポットでして
本来は藤野と言う老舗の「お豆腐や」なんですが、今ではコッチが有名かも?
店先では豆腐を用いた気軽なフードを販売してはりますけど
お薦めは「豆乳ソフトクリーム」\200 これが「まったり」として美味なんです
コレをほおばりながら「錦」を歩くんが私の定番なので、よろしかったら・・・
もう一つ忘れたらあかんのが「豆乳ドーナツ」\150(8個入り)
これもお供にどうぞ(^^)
時間のある方には、カフェスペースで黒豆コーヒー\350
なども一緒に頂けますよ
本業のお豆腐の方も美味しいです、モノによっては持ち帰って食べるんも良いかも
お豆腐は健康にも良いので再び見直されてますよね、新鮮なお豆腐を「錦」で是非!
[住] 中京区錦小路通堺町かど
[Ь 075−255−3231
[営] 10:00 - 18:00 無休
[駐] なし
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
◆すし さか井
やはり錦と言えば「鮨」ですよね、というわけで今回はすし屋さんですが
数えてみますと鮮魚(含む川魚)を扱うお店は30軒も!流石に凄い数ですね(^^;
ネタは勿論・錦市場の「とれとれ」で、モノによっては明石からの直送も有るとの事
店内は小さい(カウンター6席)ですが味はバツグンです、並んでも価値はありますね
お薦めは色々あるんですが、一つに絞ると 「あなご寿司丼」\1400
です
採れたての穴子を、じっくりと甘辛く煮て丼に載せ炙った海苔をタップリかけて・・・
うーん、普通の海鮮どんぶりとは次元の違う美味しさです(^^)
一般のお寿司やさんでは、味わう事がでけへん「錦」ならではの一品ですね
穴子がチョット・・・ と言う方には「鉄火丼」\1400
もあります、こちらも是非!
一般的に「○○の台所」と呼ばれる所が、食べ物は一番旨いと言いますけど
京都も例外ではありません、気取らずに素材の良さを活かした処が多い思います
懐石料理に飽きたら「錦」を訪れて見ては如何でしょう?新しい発見がありますよ(^^)
[住] 中京区高倉通錦小路下ル
[Ь 075−231−9240
[営] 11:30 - 18:30 不定休
[駐] なし
[予] 予約できます
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━