┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃●○●         ◆週刊 はんなり京都〜京のじぶんどき◆  
┃●●○  京都の「すがた」のよい美味しい処へご案内する メールマガジンです
┃●○●                 第二十二号
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
  明日の京都市南部の天気予報は「曇りのち雨」降水確率50%・・・ たのむよ(^^;
        
=◇=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-[ 京のおしながき ]-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=◇=
  【 花 鳥 風 月 】 南座
  【 一 期 一 会 】 〜 祇園祭スペシャル・京都のスウィート特集 〜  
  【 春 風 秋 雨 】 山鉾巡行 と 後半スケジュール
  【 編集長後記 】 祇園祭インターネット中継のお知らせ 
=◇=-=-=-=-=-=-=-=-==-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-==-=-=-=-=-=-◇=
  
【京の一期一会】 〜 祇園祭スペシャル・京都のスウィート特集 〜  
  
◆マリアージュ・フレール京都店

パリの本店をそのままイメージ、世界32ヶ国・450種類のお茶が揃うてますよ
入り口には「茶葉」の計り売りまである本格派で、壁に並ぶ紅茶にはビックリ!
お薦めは「マルコポーロ」\800 チョッピリ東洋風の独特な香りが人気で
約3杯分は有ると思われるポットのサーブつきも紅茶通には嬉しいですね
コンビネーションは「フルーツケーキ」\700で、季節の果物が目でも楽しめます
            
[住] 中京区河原町通三条下ル2丁目 「BAL」1階   
[Ь 075−255−5591
[営] 11:00-20:00 不定休

◆ル・ペール

今回は女性読者への感謝号を兼ねてますが、こちらは特に必見です
みなさん「タルトタタン」ってご存知ですか? これは極薄のパイ生地に5時間かけて
「じっくり」と焼いた林檎がのせてあるんですが、これが最高なんですよね
焼きリンゴと何層にも重なったパイ生地の見事なマッチングを是非お楽しみ下さい
お値段は \510 です、此方では店内で頂く場合はクリームをかけてくれはりますよ(^^)
           
[住] 中京区御幸町通錦小路上ル 山岡ビル隣り    
[Ь 075−256−7272
[営] 11:30-19:00 水曜休

◆ rue ERGO(リュ エルゴ)

お天気のよい日に訪れたい、オープンテラスも有るお店です
根強い人気を誇る「クイニーアマン」を自家製で頂ける本格派フランス菓子店で
「洋なし」「あんず」のタルトも美味ですが、お薦めは「デザート盛り合わせ」\1000
アイスクリーム と フルーツ、季節の日替りケーキが3個も付いており「甘党」には
たまらない一品です、此方は花屋さんと併設されたスタイルのよいお店さんですよ
           
[住] 上京区河原町通丸太町東入ル 丸太町橋近く    
[Ь 075−211−3964
[営] 10:00-19:00 無休

◆北山紅茶館(きたやまこうちゃかん)

ノーブルなお店ですが、オーナーがニュージーランドで体験された「ティー」を
「ぜひ京都で」との思いが伝わってきますね、英国留学の経験がある私も納得です
スコーンやシュークリームは勿論自家製ですが、甘すぎないのも英国風ですね
お薦めは pm 2:00 - 6:00 までの内容充実の「アフタヌーン・ティーセット」\1200
五山の「妙法」を望む静かなエリアです、いい香りが時間を忘れさせてくれますね
           
[住] 左京区松ヶ崎雲路町6-12    
[Ь 075−721−8586
[営] 10:00-20:45 無休

◆パティスリー・ル・パル・グルマン

2年前にオープンしたお店ですが、早くも話題を独占してはります
リヨンで菓子作りについて修行されたオーナーが(私と経歴が似てるなぁ・・・)
京都の感覚に合わせはる気持ちが「ひしひし」と伝わってくる思いがしますね
お薦めは「マダム・モンブラン」\480 絶品です!いやホントに絶品です(^^)
「京都」と「フランス」の東西文化のコラボレーションが素晴らしい「ケーキ」ですよ
           
[住] 東山区三条大橋東入ル35 三条花見小路交差点かど    
[Ь 075−761−6200
[営] 10:00-19:00 月曜休

◆グリュックス・シュバイン

店名の意味は「幸せのブタ」・・・? ドイツではブタは幸せを表す動物だそうです
ドイツ菓子といえば「チーズ」「バター」の使い方が特長ですが、工夫が見えますね
実際にドイツで2年間勉強された「こだわり」のケーキは常時20種類ほどありますが
お薦めは「フランクフルタークランツ」\300 ですね バターの風味が素晴らしいです
ドイツらしさは店内にも表れてまして、シンプルですが落ち着けるお店さんでしたよ
           
[住] 北区衣笠東御所ノ内町35     
[Ь 075−464−6002
[営] 10:00-18:30 無休

◆カフェ・ド・武家屋敷

最後は京の町屋で頂くスウィートで(^^)
壬生寺の向いに有る此方は、市の有形文化財に指定されている旧家ですが
江戸時代の趣を残す屋敷で頂くのも一興ですね ちょっとタイムスリップ感覚かも?
お薦めは「壬生菜ケーキセット」\1300 あっさりした風味がグッドですね
庭園での座敷も良し、ちょこっと暗いテーブルも良し、京都風情溢れるお店ですよ 
           
[住] 中京区壬生賀陽御所町46     
[Ь 075−842−9859
[営] 11:00-16:30 水曜休

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━