━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 
 ●○●          ◆京都銘店案内〜京のじぶんどき◆
 ●●○      京都の美味しいお店を紹介するメールマガジンです
 ●○●                  第十一号
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
               今月のテーマは[ 白川あたり ]です
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
           各地で「やすらい祭り」も行われて京都も春欄満ですよ(^^)

=-◇=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-▲△もくじ△▲-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=◇-=
  
  【京のたべあるき】「天天有」さん 「天下一品総本店」さん
  【 古都の横顔 】哲学の道
  【 よりみち小路 】叶匠寿庵さんで「お点前」
  【 京の歳時記 】さくら便り 
  【筆者ひとりごと】

=-◇=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=◇-=
  
  【京のたべあるき】
    
  ◆天天有(てんてんゆう)◆
    
  麺類ばかりで恐縮ですが(^_^;)今回は奇しくもラーメン対決となってしまいました
  黄色い看板が目印ですが、店先にある赤ちょうちんの「中華そば」の文字が
  なかなか良いですねぇ 小じんまりしたお店なので目印にはコレが便利ですね
  さて肝心の中華そばですが、スープは鶏がらを使った「あっさり系」です
  丹波の地鶏にとんこつを合わせたスープは、きれいに澄んだ色をしております
  スープを作るのに実に十二時間もかかるそうですが(お疲れさまです)
  化学調味料を一切使わないので、自然な旨みが広がる後味の良いスープです
  麺は京風(笑)な細麺です、こしが有りますのでスープとの絡みも申し分ありません
  京都も他府県と同様で「しょうゆ味」や「とんこつ」が主流だと思いますが
  昔ながらの中華そば本来の味というのも大切にしてゆきたいものですね
  もう一つ忘れちゃならないモノが・・・此方はチャーシューが美味しいんです
  ぶ厚い豚のモモ肉をみりんとお酒でしめて、ラーメンに合う風味に仕上がってます
  お薦めのチャーシュー麺の並は(\650)、普通の中華そばは(\500)から色々です
  夜遅くまで開いてますので、地元の方には小腹がすいた時などにもお薦めですね
  明るい雰囲気で家庭的なお店です、思わず心も温まりますよ(^^)

  ○所在 左京区一乗寺西杉ノ宮町49 葛岡病院の先を左へ
  ○電話 075−711−3255
  ○営業 20:00-27:00(翌日3:00)またはスープが無くなるまで 日曜休
  ○駐車 なし
   
 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
  ◆天下一品総本店(てんかいっぴんそうほんてん)◆
    
  地元京都では「知らん人はおらんやろ」とまで言われる全国的にも超有名なお店です
  私がこのマガジンを始めるきっかけにもなった東京の「京風ラーメン」(第四号参照)に
  代表される様に京都はイメージが一人歩きしている事が多いのですが(料理に限らず)
  こちらは見事にそれをブレイクスルーしてくれはるお店です
  常連の方には眠たい話になるかも・・・
  スープは吟味された鶏がらと秘伝の野菜十数種類を、じっくり煮込んで作っており 
  白く濁って「トロリ」とした味には、カルチャーショックをうける事間違いなしですね
  「他のどこにも無い」この味は創業者の木村社長の魂のこもったスープと言えます
  注文する時にはお好みでニンニク入りが選べますし、テーブルに有る「辛子味噌」を
  蓮華に取り分けて混ぜてみると、一味違った風味が広がりますのでお試しを(^^)
  麺は細打ちです、「トロリ」スープが麺に絡んで一度食べ始めると止まりませんね
  具はやはり「ねぎ」が美味ですね、この辺りは京都らしさが出てるんとちゃいますか?
  定食メニューも実に豊富で、そしてどれも美味です 一品料理も充実しております
  市内には出店が観光名所を始め沢山ありますが、ここの味が基準となりますので
  初心者?の方でしたら此方で味を確かめてからアチコチ廻ってみる事をお勧めします
  テイクアウト(ラーメンの他に餃子なども可)のサービスが有るのも嬉しいですね
  観光客の方には全国発送(要調理用)もしてますので是非ご利用下さいとの事でした
  なお学生の方には割り引きサービスがあります(\50引き)
  ラーメン並(\580)などメニュー豊富です、家族で気軽に行けるラーメン店ですよ
  
  ○所在 左京区一乗寺築田町94 メゾン白川1階 市バス「一乗寺木ノ本町」下車すぐ
  ○電話 075−722−0955
  ○営業 11:00-27:00(翌日3:00) 木曜休
  ○駐車 あります(20台)
  ○ホームページあります http://www.tenkaippin.co.jp/index.html
   
======================================