━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●○● ◆京都銘店案内〜京のじぶんどき◆
●●○ 京都の美味しいお店を紹介するメールマガジンです
●○● 第八号
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
今月のテーマは[JR京都駅周辺
]です
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
今年は桜が早そうです・円山公園の蕾も日増しに大きくなってきてますよ(^^)
=-◇=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-▲△もくじ△▲-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=◇-=
【京のたべあるき】「グリル七番館」さん 「湯葉に」さん
【 古都の横顔 】東寺
【 おみやげ小路 】丹治蓮生堂さんの「京ろうそく」
【 京の歳時記 】随心院の「はねず踊り」
【筆者ひとりごと】
=-◇=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=◇-=
【京のたべあるき】
◆グリル七番館(ぐりるななばんかん)◆
此方は情報誌などにも掲載された事があり地元でも有名なお店です
家庭的な雰囲気の中で高級レストランの味が楽しめるのが魅力ですね
創業が昭和5年で、当時の名前が「だるま食堂」こっちが良いかも(^^)
お薦めは何と言っても「ビーフシチュー」です、ぜひ一度ご賞味ください
お昼の日替わりランチ(\700)はライスつきです。二種類の中から選べます
夜でしたら洋食弁当(\1200)がお薦めですね、どちらもボリューム満点です
他にもハムとチーズを挟んで揚げたポークカツも美味しいですよ
チキンのアーモンド揚げなどオリジナリティ溢れるメニューが並びます
レンガ色の壁など、まさに「洋食屋さん」と呼ぶに相応しい風情のお店です
○所在 下京区七条烏丸東入ル 京都駅より徒歩5分
○電話 075−371−7321
○営業 11:00-14:00 16:30-20:00 木曜休(日替わりランチは平日のみ)
○駐車 なし
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
◆湯葉に(ゆばに)◆
京都の食材の中で特に女性に人気のあるモノと言えば「湯葉」が有ります
此方は明治時代に創業したと言う伝統ある湯葉製造元がしてはるお店です
勿論できたての熱々が頂けます、これを生姜醤油で「湯葉さし」で・・・
いやいや書いてて又食べたくなってきましたね(^^)
他に揚げ湯葉のあんかけなどの「湯葉づくし」のコースが(\2800)とお手頃です
なお昼だけの特別メニューとなっておりますのでご注意ください、との事でした
夜のコースは(\4000)から色々、京都ならではお料理を堪能してください
なお平日でしたら、隣に有る湯葉の製造工場を見学できますよ(要予約)
どうして京都の湯葉が美味しいのか?その理由を垣間見る事が出来ると思います
○所在 南区新千本通九条下ル バス停羅城門から徒歩5分
○電話 075−691−9787
○営業 11:30−18:30 無休
○駐車 5台
○クレジットカード利用可 個室有り お料理は予約制です
======================================