━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●○● ◆京都銘店案内〜京のじぶんどき◆
●●○ 京都の美味しいお店を紹介するメールマガジンです
●○● 第五号
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
今月のテーマは[
JR京都駅周辺 ]です
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「ひいな祭り」のシーズンとなりました
冬ともお別れですね・・・ (^^)
=-◇=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-▲△もくじ△▲-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=◇-=
【京のたべあるき】「新福菜館本店」さん 「山本まんぼ」さん
【 古都の横顔 】ジェイアール京都伊勢丹
【 おみやげ小路 】亀屋陸奥さんの「味噌和菓子」
【 京の歳時記 】梅だより
【筆者ひとりごと】
=-◇=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=◇-=
【京のたべあるき】
◆新福菜館本店(しんぷくさいかんほんてん)◆
ラーメンのご当地モノが流行っている様ですが、京都も負けてはいられません
しかし札幌や久留米の様なオリジナリティな素材が無いんですよね・・・
でも美味しいお店は沢山あると思っています、こちらはその中の一店です
終戦直後からの営業ですから歴史のあるお店です。余談ですが家のお婆さんは
「そらこの前の戦争言うたら・・応仁の乱かいな」と言うお方です
(?_?)
スープはしょうゆ味で、濃い色にビックリされるかも知れませんが食べてみると
これが意外とあっさりしています、鶏がらと腹油を加えた物だと思います
赤身のチャーシューもなかなかですよ 「似た味の無い」ラーメンが戴けます
普通盛りの「中華そば」が(\600) 大盛りの「特大新福そば」が(\800)です
「ねぎ多目に」とかリクエストもお気軽に言って下さい
との事でした
○所在 下京区東塩小路向畑町569(塩小路高倉下ル
駅より徒歩5分)
○電話 075−371−7648
○営業 07:30−23:00 水曜休
○駐車 なし
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
◆山本まんぼ(やまもとまんぼ)◆
お好み焼きと言えば、おとなり大阪が有名ですが京都にも良い店ありますよ
中がほんのり柔らかいのが「京風」でしょうか(^^)
此方は大きい鉄板でガスでは無く、炭火の力で高温で焼き上げる本格派です
中に入れる具を一種類のみ選んで焼く「まんぼ焼き」(\550)がお勧めです
上にネギをかけて中に玉子を落として・・書いていてまた食べたくなりました
色々入れるミックスは(\990)です 京都を離れると何故か食べたくなる味ですね
○所在 下京区塩小路高倉下ル東側(新福菜館本店の向かいです)
○電話 075−341−8050
○営業 10:00−17:00 金曜休・第三木曜日休
○駐車 なし
=======================================