━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 
 ●○●            京のじぶんどき              
 ●●○                                  
 ●○●    京都の美味しいお店を紹介するメールマガジンです   創刊第壱号
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
         △▲おいでやす、今月のテーマは「湯豆腐」です▲△
  
   [京の冬の定番と言えば湯豆腐、最近は健康食品としても注目されてますね]

−◇−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−◇−
    ★もくじ★
   【京のたべあるき 嵐山の「葉加瀬」さん「西山艸堂」さんを紹介】
   【よりみち小路  天竜寺】
   【今週の京歳時記 吉田神社の節分会】
   【筆者あとがき】
−◇−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−◇− 
  
  【京のたべあるき】
    
  ◆葉加瀬(はがせ)◆
    
  京福嵐山駅構内にある和風レストランで「森嘉」の豆腐を使っている事で有名
  「森嘉」さんは全国的に有名なのでご存じの方も多いと思いますが
  京都五山第一位、天竜寺の御用達が始まりという京都でも老舗中の老舗です
  メインの湯豆腐定食の内容は、京漬け物とひろうす、一品付いて
  (¥2200)なので、老舗の味を気軽にいただけるのがポイントです
  他にも、海老などが入った花湯豆腐に炊き込みご飯と野菜の炊き合わせ等が付く
  祇女弁当(¥1200)など内容充実で気軽に和食が楽しめる処です。
  因みに駅の上は「嵐山レディースホテル」なので女性の方には特によいかも。 
      
  ○場所 右京区嵯峨天竜寺造路町20-1 京福嵐山駅構内
  ○電話 075−882−0150
  ○営業 11:00−19:30 無休
  ○駐車 4台 
       
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ◆西山艸堂(せいざんそうどう)◆  
  
  京都ではお寺の中で食事が頂ける処が数多くありますが、此方はその一つで
  嵐山「天竜寺」の塔頭(たっちゅう)「妙智院」さんの中にあります。
  塔頭と言うのは、ものすごーく大雑把に言うと大きいお寺さんの中に
  小さいお寺(書院)が幾つかあって、その中の一つの事を言います
  禅寺ならではの、閑静な書院造りのお席で戴く冬の湯豆腐もまた格別ですよ
  内容は精進料理で、飛竜頭や胡麻豆腐などがついた湯豆腐定食(¥3000)
  メニューはこれ一つのみです。
  こちらは予約をして行かれる事をお勧めします。

  ○場所 右京区嵯峨天竜寺芒の馬場町63 バス停「嵐山天竜寺前」すぐ
  ○電話 075−861−1609
  ○営業 11:30−17:00 水曜定休(祝日の時は次の日)
  ○駐車 なし


  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄